雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | 福祉用具、医療機器 (介護用ベッド・車椅子・歩行器等) のレンタル、販売(ケアマネジャーから利用者の紹介を頂き、利用者の状態に合わせた福祉用具を選定し、納品、フィッティング、モニタリングを行なう仕事です) ケアマネジャーからご利用者様のご紹介をいただき、ご利用者様の身体状況や生活環境ごとの状態に合った用具のみご提案します。 福祉用具の選定から納品、フィッティングやモニタリングもおこないます。 目標はありますが、いわゆるノルマのある営業職とは違います。 採用後、同行研修と福祉用具専門相談員の資格取得をしますので、未経験者歓迎いたします。 |
就業時間 | 8:30 ~ 17:10 実働時間 7時間55分/休憩時間 45分 時間外あり 月平均 40時間 [休日] 4週8休制 (休日 祝日 他) ※年間休日合計 118日 ※ローテーションで月2回程度土曜出勤あり [休暇] 有給休暇:初年度10日(入社6ヶ月後発生) 慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇 |
通勤 | 自動車通勤 可 駐車場 有 (有償) |
給与 | [月給]183,000円~233,000円(基本給+住宅手当) [基本給]175,000円~213,000円 [住宅手当] 8,000円~20,000円 [その他の手当等付記事項] ・営業手当 10,000円 ・家族手当 ・残業手当 ・通勤手当(最高50,000円) |
賞与 | 年2回 (4.5ヶ月) ※前年実績 |
昇給 | 年1回 |
資格・スキル | [普通自動車免許]要 (AT限定可) [学歴]高卒以上 [その他] 未経験者歓迎 元気で気遣いができる方 採用後、同行研修と福祉用具専門相談員の資格を取得出来ます。 |
設備 | [設備特徴] 福祉用具貸与事業所登録の基準に則った倉庫、応接等を設備 営業所毎に特徴があります。 [車]社有車一人1台 [デスク]占有デスク、PC支給 [電話]携帯電話、営業支援タブレット支給 [業務システム] 介護システム、販売管理システムほか |
福利厚生 | 退職金 (3年以上) / 調剤費補助 / 確定拠出年金制度 / 慶弔見舞金制度 / 育児休暇制度 ベネフィットステーション … 外部福利厚生サービス なかよし会 (社員親睦会) … 社員の交流の場として、年に2回イベントを実施 (パラグライダー・バーベキュー・釣りなど) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
