| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
| 仕事の内容 | 縁の下の力持ちとして人の役に立てるメンテナンス部門の仕事です。直接ご利用者と接することはありませんが、福祉用具を通じてご利用者・ご家族を笑顔にできる仕事です。営業(福祉用具専門相談員)、営業事務の社員や、卸・メーカーとの調整など多くの方と協力しながら業務を行っています。作業エリア、検査エリアは冷暖房が完備されています。 【業務内容】 倉庫内での福祉用具(ベッド、車椅子等)の管理 ・入庫:営業所からの回収荷受け、入庫ハンディスキャン処理、仕分け ・洗浄(清拭消毒・高圧洗浄機やエアガンでの洗浄など) ・メンテナンス(部品交換、補修作業、ブレーキ調整、電気系統のチェックなど) ・出庫(移動・ピッキング) ・マネジメント業務ほか(パート、派遣の方のシフト調整や消耗品管理 ・請求書の確認、各営業所への配送手配・商品/部品発注・在庫管理等) 重荷物(~20キロ程度)の扱いあり |
| 必要な能力 | 【必要経験・スキル】 ・自動車運転免許必須 ・フォークリフト免許やトラック運転の為に中型免許を取得していただくことがあります。 【求める人物】 デスクワークより体を動かすことが好きな人、相手の立場に立って考え、行動ができる人 協力協調できる人、お掃除が好きな人、コツコツ作業をするのが好きな人、手先を使って働くのが好きな人 地域社会に貢献できる仕事に就きたいと思っている人 |
| 想定年収 | 315万円~440万円 |
| 想定月給 | 210,000円~274,000円 |
| 基本給 | 210,000円~274,000円 |
| 通勤手当 | 上限5万円/月(会社規定により実費支給) |
| 車両通勤 控除 | 車両通勤可、駐車場代控除あり(車通勤:2,800円/月、バイク通勤(50CC以下は除く):1,400円/月) |
| 残業手当 | 残業時間に応じて別途支給 |
| 賞与 | 2回/年 (6・12月)※ 前年度 3ヶ月分 |
| 昇給 | 1回/年 (7月) |
| 勤務時間 | 8:30 ~ 17:10 ※休憩 45分 (所定労働時間 7時間55分) フレックスタイム制なし 勤務予定表による |
| 年間休日 | 118日 土曜ローテーション勤務(月1回程度) |
| 特別休暇 | あり(結婚、出産、忌引 等 会社規定による) |
| 有給休暇 | 法令通り付与(6か月継続勤務した場合→10 日、最高付与日数20日)※時間単位年休なし |
| 福利厚生 | 確定拠出年金制度 / 慶弔見舞金制度 / 育児休暇制度(男性社員取得実績あり) / 健康診断は人間ドック受診(費用会社負担)/ベネフィットステーション加入/なかよし会 (社員親睦会、カタログギフト配布等) |
| 社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、あり |
| 退職金 | あり(3年以上、会社規定による) |
| 定年制 | あり(60歳、勤務延長制度あり65歳まで) |



