医療事務

Work Flow

1日の仕事の流れ

出社、開店準備

  • 鍵を開け、開店の準備をします。
  • レセプトコンピューターの起動確認、釣り銭の準備、店舗の清掃など

外来開始

  • 受付
    • 来局した患者様から処方箋やお薬手帳を受け取り、入力担当へ回します。
  • 入力
    • 受付から処方箋を受け取り、レセプトコンピューターに入力します。
  • 保険証確認
    • 保険が変わっていないか処方箋と入力画面を確認し、変わっている場合には患者様に声を掛け、保険証お預かりします。
医療事務IMAGE

昼休憩(交代制)


業務再開

  • 医薬品発注
    • 外来中に調剤で使用した医薬品を卸業者にオンラインで発注します。
  • 入荷、検品
    • 薬が入荷したら入荷検品し、所定の場所に保管します。
  • 日用品管理
    • 分包紙、薬袋、用紙類、容器、トナーなどの消耗品を確認し、各メーカーや卸業者に発注します。
  • 処方箋管理
    • 受付した処方箋は3年間の保管義務があり、処方箋原本も保管します。
    • 調剤済処方箋をスキャンし、処方箋管理用のシステムに取り込みます。
医療事務IMAGE

外来終了、残務

  • 門前医院が終了し、最後の患者様がみえたらレジ締めをします。
  • レジの精算をして、日計表に記入します。
  • 両替金を金庫にしまいます。

※終了時間は店舗ごとに異なり、上記は一例となります。

写真はイメージです。