薬剤師

Work Flow

1日の仕事の流れ

出社

  • 制服に着替え、機器類を立ち上げたり、掃除をしたり開店の準備をします。

外来開始

  • 患者さんが持ってくる処方箋をもとに調剤し、監査(薬の内容をチェックすること)してお薬をお渡しします。
  • 空いている時間でお届け施設の薬を作ったり、よく出る軟膏の予製を作ったりしています。
薬剤師IMAGE

昼休憩


在宅

  • 寝たきりや高齢で通院が困難な患者様に薬を届け、生活環境のチェックや服薬の指導を行います。
  • 店舗に戻った後、処方医や担当ケアマネジャーへの報告書を作成し、WEBシステムやFAXで提出します。
薬剤師IMAGE

薬歴記入

  • 午前中に服薬指導した患者さんの薬歴を書いていきます。(午後は外来業務と平行して薬歴を書いていきます。)
    薬歴には患者さんとどんな事を話したか、それに対する評価等を記録していきます。
    記録をする事で患者さんの状態が経時的に把握出来ると共に複数の診療科にかかっている患者さんは薬が重複していないか、飲み合せは大丈夫か確認する事が出来ます。
薬剤師IMAGE

外来終了

  • 片付けをし、閉めの作業をします。
    在庫量を確認したり、後日来局患者の調剤や監査を行い、次の日の外来に備えます。

※終了時間は店舗ごとに異なり、上記は一例となります。

写真はイメージです。